TOP image

日本社会薬学会第41年会
テーマ:「社会と薬〜変化を取り入れ、革新していく〜」
年会長: 岸本 桂子(昭和大学薬学部 社会健康薬学講座社会薬学部門 教授)
実行委員長:今井 志乃ぶ(昭和大学薬学部 社会健康薬学講座薬剤疫学部門 教授)
開催場所:昭和大学 旗の台キャンパス(東京都品川区旗の台)
開催期間:2023年9月9日(土)・10日(日)
(COVID-19の流行状況によっては、開催日を変更、またはWeb開催になる可能性があります。)
年会Webサイト:https://plaza.umin.ac.jp/shayaku/41nenkai/

新着情報

2023-04-27
支部のページ(四国支部)に「2022年度日本社会薬学会四国支部例会」(2023年3月19日)の報告を掲載しました。
2023-04-26
支部のページ(九州支部)に「令和4年度日本社会薬学会九州支部講演会」(2023年2月18日)の報告を掲載しました。
2023-03-14
社会薬学フォーラムのページに 「フォーラム2023」(2023年4月23日)の案内(第2報、参加申し込み方法)を掲載しました。
2023-03-14
支部のページ(東海支部)に「日本社会薬学会・東海支部第24回例会講演会」(2023年3月4日)の報告を掲載しました。
2023-02-15
支部のページ(四国支部)に「2022年度日本社会薬学会四国支部例会」(2023年3月19日)の案内を掲載しました。
2023-02-13
支部のページ(四国支部)に、「2022~2023年度日本社会薬学会四国支部役員」を掲載しました。
支部のページ(東海支部)に、「日本社会薬学会・東海支部第24回例会講演会のご案内」を掲載しました。
2023-02-07
社会薬学フォーラムのページに 「フォーラム2023」(2023年4月23日)の案内(第1報)を掲載しました。
2023-01-12
支部のページ(九州支部)に「令和4年度 日本社会薬学会 九州支部 総会」終了報告および「令和4年度 日本社会薬学会 九州支部 講演会」の案内 を掲載しました。
2022-12-26
日本社会薬学会会長あいさつ
日本社会薬学会役員名簿を2022-2023年度の役員に更新しました。
日本社会薬学会代議員名簿を2022−2023年度の代議員に更新しました。
日本社会薬学会各種委員会名簿を2022−2023年度の各種委員会に更新しました。
2022-12-19
支部のページ(関西支部)に、「関西支部組織体制(2021年7月〜2023年6月)」と「関西支部規定(2021年7月1日-)」、「FIP・SAPSと日本社会薬学会関西支部共催イベントThe SAPS Meet-up for Japanese Pharmacists~Webディスカッション~(2022年6月18日)」の報告を掲載しました。
2022-8-10
日社会薬学フォーラムのページに 「フォーラム2022」(2022年9月11日)の案内を掲載しました。
2022-4-20
支部のページ(九州支部)に「令和3年度日本社会薬学会九州支部講演会」(2022年2月19日)の報告を掲載しました。
2022-2-15
「社会薬学」投稿規定の最新版(2021年12月1日改訂)を掲載します。
2022-2-1
「お詫び」2022年1月17日のPHARMACY NEWSBREAKに掲載されたフォーラム開催案内について
2022-1-20
支部のページ(東海支部)に「日本社会薬学会・東海支部後援の講演会」(2022年2月19日)について
2021-11-24
支部のページ(九州支部)に「令和3年度日本社会薬学会九州支部総会」終了報告および「令和3年度日本社会薬学会九州支部講演会」(2022年2月19日)の案内を掲載しました。
2021-8-30
支部のページ(東海支部)に「日本社会薬学会・東海支部後援の学習会」(2021年9月18日)について
2021-7-9
支部のページ(東海支部)に「日本社会薬学会・東海支部後援の学習会」(2021年7月31日)について
2021-6-23
「社会薬学」投稿規定の最新版(2021年6月1日改訂)を掲載します。
支部のページ(東海支部)に「日本社会薬学会東海支部・学習会」(2021年2月20日)の報告を掲載しました。
支部のページ(関西支部)に「日本社会薬学会関西支部・第3回学術交流会」(2020年12月26日)の報告を掲載しました。
支部のページ(九州支部)に「令和2年度日本社会薬学会九州支部総会・講演会」(2020年9月4日)の報告を掲載しました。
2021-3-4
社会薬学フォーラムのページに 「フォーラム2020」(2021年4月18日)の案内を掲載しました。

過去の新着情報はこちら

本会は医薬品をはじめとする生活関連物質と人間の健康との社会的なかかわりの中で、総合的に研究・教育を発展させることにより、人間の生命と健康の維持・増進に寄与することを目的とする。
                (日本社会薬学会規約)

 

会員向けページ

異動・退会のお届出

 

 サイトマップ
一般社団法人日本社会薬学会 事務局 (株式会社毎日学術フォーラム内)
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
Tel: 03-6267-4550 Fax: 03-6267-4555 E-mail:maf-shayaku@mynavi.jp
Copyright © Japanese Society of Social Pharmacy . All Rights Reserved.